ルミネtheよしもとへ行ってまいりました。 その2

では、順に。

「ルミネtheよしもと 2月6日 3回目」
1.オリエンタルラジオ
トップバッターということで、舞台両脇のスクリーンに名前が出ると場内軽くどよめく。さすがのネームバリュー。
彼等には結構好意を抱いていることは何度も書いたと思うのだけども、昨年末の「NHK新人演芸コンクール」の時は正直「どうしたオリラジ」と思ったんだよねえ。
確か「プロポーズ」ってネタだったと思うけど、小笑いしかしようがないぶつ切れのネタで、これでコンテスト勝とうとするなんてどうかしてる、と。
今回は遊園地でのデートシミュレーションネタ。
これも正直もうひとつ。
正月の「爆笑ヒットパレード」とかでもやってたね。TVサイズを超えた後半部分は初見だったけども印象は変わらない。
やはり小手先だけのネタで、一本芯が通ってないので「うねり」を呼ばない。
事につけ「武勇伝」のことを持ち出されるのはいやかもしれないけど、あれはひとつひとつのネタが小手先の笑いであっても、秀逸な仕掛けとしての「うねり」があったので、見ていて安定感があった。
その仕掛けを取っ払っている以上、ネタの構成というのが重要になってくると思うんだけど、このネタはそれが非常におざなりな印象。
「新人演芸コンクール」でいえば、前年度の巌流島ネタの方が良かったと感じたのもそういうこと。
オーラは出てるので、それなりの満足感はあるし、場内笑いも起こるのだが、このままじゃイカンぞ、君たち。

2.矢野・兵頭
開口一番、オリラジの後がぼくらで会場のテンション下げてスミマセン的なことを言っていたけど、いやいやどうして華を感じる登場シーンであった。
余裕の客いじり含めて、まったく安心して見ていられる。
掛け合いの間合いも素晴らしく、会場の笑いも大きい。
兵頭のボケだけでなく矢野のダミ声さえもが愛おしく、ずっと聴いていたい漫才だ。
街で出会ったアホな子供ネタから電車で携帯でしゃべるオッサンのネタまで、このところTVでもよく見た定番ネタだったが、初見の気持ちで楽しめた。
期待どおり。素晴らしい。

3.ハリセンボン
修学旅行の夜ネタ。やったー! 好きなんだよ、これ。
舞台には布団。はるかは板付きで、春菜が客席に愛想を振りまきながら登場でコントスタート。
春菜の声はよく通るが、はるかの声はこもっているので劇場向きじゃないねえ。
ネタそのものは何度も見た定番ネタ。
特筆すべきことはないんだけど、枕投げしながらの悪口合戦から「ブタ」の繰り返し、春菜の「ヤ・メ・テ・ヨー」の泣き芸が間近で見られて満足。

4.笑い飯
一時は入れ込んでいたコンビなので、生で見られてちょっと興奮。
前半は初見のネタかなあ。
後半は「朝ごはんいらん」のネタ。
クックッと笑えてくる。
でも改めてこうやって見ると、あまりネタに「遊び」がないね。アドリブ的な部分というか。
一生懸命考えたネタを表現力で勝負みたいな感じ。
別にそれがいかん、というわけじゃないんだけど。

5.FUJIWARA
トリかなあ、と思っていたので、ここで出てきて意外。
死ぬほどやってる筈のヒーローショーネタ。
フジモンが黒タイツ黒マントの悪役姿で、まずは一人で登場。
客席の反応を気にしつつ「テンション上げていってくれんと」みたいな。
すぐにレッドマン(全身黄色)の原西登場。
そこからはもうやりたい放題。しかも手を抜かないのね。全力でやってる。
すごい破壊力w。
「くるくるドカン」から「ナルホドナ」まで、目の前で見られてこれまた感激。
実力の程を思い知らされた。
新しい視点があるわけじゃないのはわかるけど、彼等がキングオブコントでもいいじゃん、って感じ。とりあえず1回ぐらいは。

6.フットボールアワー
豪華な流れだなあ。
おなじみの「まだ何も言ってないのにクスクスクスクス」から入って、二人の漫才空間をポーンと作り上げる。
すごいテクニシャンですわ。押したり引いたり自由自在。
笑い飯とは逆に「遊び」の部分が多いということでもあるね。
ネタはM-1でもやった「結婚披露宴」。
これもいまや定番だけどもまったく新鮮に笑える。
岩尾が巻き舌で経歴紹介をする部分の「ら行」連打。
たまらん。大満足。

7.シンクタンク
パラ軍団でおなじみ(?)のタンクのコンビ。
ネタはかすかに見た覚えが。
トリかよー、と思ったものの結構ウケてる。
デブ自虐ネタで全編押し通す。こういうの結構みんな好きね。
シンクの突っ込みスタイルのせいもあって、熱量は低めで淡々とした漫才ではあった。

で、いったん休憩。
(続く)

Track Back

Track Back URL

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

姉妹サイト

シネマエレキング
映画観た記録をだらだらと。

サイト内検索

最近のコメント

Powered by Movable Type 5.12