先月観た映画 - 2012/03

ヤング≒アダルト ( 2011 )監督: ジェイソン・ライトマン B+
冒頭からの細かい描写がそこかしこにイカしてて、割にシンプルな話にも関わらず最後まで飽きさせずに見せる。相当イッちゃってるヒロインではあるものの魅力的に描かれシャーリーズの演技も良かった。ただなんだろう、物語にバネが足りないので少々物足りなくも感じる。

お葬式 ( 1984 )監督: 伊丹十三 A
ウン十年ぶりの再見だが実におもしろい。切り取られているカットのひとつひとつがどれも興味深い。お葬式あるある映画のように当時喧伝され自分もそう思い込んでいた節があるが、そんな器の映画ではなかった。クセ者揃いの演技陣の中にチョイ役で黒沢清が顔を出すがすぐにわかった。

LOFT ( 2006 )監督: 黒沢清 C-
いやあ、難易度高いわ。ていうか難易度なのかこれって。どう観たっておもしろいだろ、これは、と言い切るにはまだまだ僕も修行が足りない。ひとつ踏み外せば何も響かない空虚な深淵がすぐそこに控えているのだ。ラストに爆笑すべきなのかどうかもわからぬままにそっと辺りを伺う。

ゴーストライター ( 2010 )監督: ロマン・ポランスキー B
じわりじわりと進行するサスペンス。余裕たっぷりの物語展開。人物と周囲をゆったり捉えた撮影。曇天中心の落ち着いた質感。どれをとっても一級品の風格。ラストの処理にも唸る。

戦国自衛隊 ( 1979 )監督: 斎藤光正 C+
とりあえずまあ何を置いても石川賢のマンガからそのまま抜け出してきたような相貌の千葉ちゃんがカッコ良すぎます。映画的にはそこかしこにツッコミどころ満載ではあるけれど、いささか長すぎるという点を除いては存分に楽しめた。夏八木と千葉のキャッキャウフフも堪能。
映画をキチンと観るのは初めての筈だが、かかってた曲はほとんど知ってるという不思議。
当時の「バラエティ」でさんざん撮影時の情報とか読んでたクセに肝心の映画自体は観てないというパターン。

チェンジリング ( 2008 )監督: クリント・イーストウッド B++
なんとも凄い映画だなあ。ほとんど前情報なしで観始めたのだが、全然予想と違う映画であった。ヒューマン・ドラマかと思ってたら、告発ものであり、サスペンス・ミステリーであり、ある種のホラーでもあり、捉え所がない映画と云えるのだが得も言われぬ凄みがあるという。
アンジェリーナ・ジョリーの顔を活かしきった映画でもある。画面の左半分に大写しにしてデカい眼からツーッと一筋の涙をこぼすカットなんて彼女じゃないと画にならない。

家族ゲーム ( 1983 )監督: 森田芳光 C+
やはりかなり特異な映画だとは思うが、今の僕にとってはそれほど引き込まれるものでもなく、やっぱ観るタイミングというのはあるなあ、と再認識。それでもラストの平穏さ/不穏さにはちょっとヤラれた。森田監督作品は代表作を全然観てないのでこれから少しずつ。

オンリー・ユー ( 1994 )監督: ノーマン・ジュイソン C+
マリサ・トメイとロバート・ダウニー・Jrのロマコメ。さほどよく出来た話とも云えない映画だが、マリサ・トメイの魅力で魅せる。この人、しっかり認識してなかったんだけど好みだー。「フォー・ルームス」の4話目に出てきた人ね。ロバダウも若くて今と違う。

昼下がりの情事 ( 1957 )監督: ビリー・ワイルダー B
ビリー・ワイルダーのロマコメであるが、ヘプバーンの魅力が強烈過ぎて洒脱な脚本・演出なんだろうがやや薄まってみえる。BGMがかかるところでは画面に実際の楽団を登場させたりホテルの隣の部屋の犬のギャグ等、細部も楽しめるし飽きないのだが。クーパーは年取り過ぎた。

コンテイジョン ( 2011 )監督: スティーブン・ソダーバーグ B
冒頭からの淡々としたカット割りとクリフ・マルティネスによる音楽が着々と進行する事態を端的に表現しており静かな怖さを感じる。多彩なキャストを豪華に使い物語を多角的に描くがフィッシュバーンの存在が映画に重量感を与えているといっていいだろう。ラストの構成もいい。

DEAD OR ALIVE 犯罪者 ( 1999 )監督: 三池崇史 C-
ウワサには聞いていたが、なるほどなかなか面白いけど、話の内容は、まあ、ねえ。よく話題に上るラストはその後の三池作品に連綿と受け継がれてるね。そっちよりも冒頭の猥雑なカットバックによるオープニングにかなり惹き付けられた。

ヒューゴの不思議な発明 ( 2011 )監督: マーティン・スコセッシ A
おもちゃ好き、機械好き、手品好き、そして映画好き必見。つまりはギミック=からくりへの愛、そして人の作り上げたもの(人工物)に対する深い敬意に溢れた映画。その意味で観てるだけで泣ける。大好きな映画だ。ついでに本好き、駅好き、クロエ好きの人も必見。
3D字幕版で観た。その選択は間違ってなかったと思う。近隣では3D吹替版しかやってなかったので少し遠くまで足を伸ばした甲斐があった。非常に明快かつ効果的な3Dで、その真価を実感したのは『アバター』以来だなあ。使い方はかなり違うが。
シネマハスラー『ヒューゴの不思議な発明』回を聴く。概ね納得。ただ僕自身は全体の雰囲気と打ち出された内容に激しく共感したので、幾つかの欠陥はあまり気にならなかった。この監督には不向きな部分もあったろうが、この監督じゃなかったら成し得なかった部分もあるだろう。
僕自身もかなり遅れをとって観たわけだが、これから観るという人は、もしあの映画を観たことなければとりあえず簡単に観られるので観ておいた方がいいんじゃないかな。ネタバレにはならないと思うけど。それでも完全に白紙で観たい人はクリック禁止。→ http://bit.ly/GQAdgk

宇宙戦争 ( 2005 )監督: スティーヴン・スピルバーグ B+
スピルバーグ版。ジョージ・パル版のハイライトである小屋での攻防は残しつつ、より派手により執拗に、主人公視点に絞ってソリッドに恐怖を描く。テロ後の世情を如実に反映したテイストで諦めざるを得ないような侵略戦争からの逆転を描き、希望の灯りを点すラストはやや陳腐。

Track Back

Track Back URL

Comments [2]

こんばんは。
DEAD OR ALIVE 犯罪者、やかましいOPが私も好きです。
頼まれたら何でも撮っちゃう三池監督ですが、こないだ「逆転裁判」見てきました。(ゲームのファンなので)
ゲームやったことない人でもそれなりに楽しめる作品にはなってたかと。

2chの作品スレで、三池監督の名を知らない人が沢山いたのはカルチャーショックを受けた…。
多作にもほどがある監督なので、たいていの人が1、2本は見てると思うんですけどね。

個人的には「中国の鳥人」「極道恐怖大劇場 牛頭」「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」が好きです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

姉妹サイト

シネマエレキング
映画観た記録をだらだらと。

サイト内検索

最近のコメント

Powered by Movable Type 5.12