工事中日記 第1週〜第4週【1995.11〜12】
 
 

第1週「開設編」

1995年11月15日(水)「とりあえずの開設」

 ついにホームページづくりに着手する。
 インターネットにアクセスするようになって3ヵ月が経つ今日このごろであるが、ずっとホームページづくりが課題となっておったのね。でも、あちこちサーフィンするうちに、うーむ、どこもかしこもカッコいい、html自体は比較的簡単そうだが、coolなページをつくるのはめんどくさそうだと、めげる気持ちとなまける気持ちのはざまに、たゆたう気持ちの心地よさ。今日この日までのびのびにしてしまったのである。
 これでは、いかん。

立ち上がれエレキングよ。

とピット星人の気持ちになって、一念発起したのが今日この日である。
 とにかく、なんでもいいからアップしてみよう。工事中の様子を皆さん方に見てもらえばええじゃないかと、とりあえず、表紙と日記だけでもと作成し始める。
 そいで、ここまで1時間。とりあえず、リムネットに送ってみよう。送り方もまだよくわかんない。いいのか、果たしてうまく行くのか。更新の仕方とかもわからんぞ。ええい、うるさい。いいのだ。そいじゃ、やってみよう。また、あとでね。

 おお、でけたぞ。ちゃんとリムネット経由で表示される。わはは、やはり簡単じゃないか。手順としては以下の通りである。
  1. リムネットホームページに接続して、「リムネットホームページ開設の手順」を読む。
  2. ftpで転送することにし、ftpソフトを物色。インターネットマガジンについてたwinftpをインストール。使い方もよくわからないまま接続。
  3. 正確な知識を持たぬまま長年パソコンを使ってきたカンで、とりあえずユーザーディレクトリの下に「public_html」というディレクトリを作る。そして、そこへとりあえず作った4つのインチキhtmlファイルをput。
  4. NetScapeを立ちあげて、「http://www.na.rim.or.jp/~eleking」に接続。ちゃんと繋がるか?........ん? なんか、ディレクトリ一覧みたいのが出てきたぞ。putしたファイルが一覧状態で並んでいる。index.htmlとすればちゃんと表紙が出るはずでは。おお、そうか、これがよく聴く拡張子のワナだな。index.htmではあかんわけね。(ちなみにわしはwinユーザー)
  5. もいちど、winftpを立ちあげて、「index.htm」を「index.html」とrename、再度チャレンジ。おお、一発で繋がるぞ。表紙が現れた。なんの画像もないさびしいカバーページだが、ちゃんと「名古屋エレキング倶楽部」と読める。まだ誰も訪れることはなかろうが、わしのページが世界に開かれたのだ!わはははは。 ちゃんと、リンクも機能している。日記のページにもちゃんと飛べる。と思ったものの、目次からはここに飛べるのだが、「この日記」としたところからは、飛べないぞ。何故だ。
  6. index.htmlを確認してみると、飛べないリンクの所は大文字になっていた。これがいかんのだな。というところで、また修正。
 といった、手順で現状に至っておるのだ。所用時間は約1時間弱。よし作るぞと決めてから2時間程でここまでは出来た。いや、これからが大変なのよね。
 浮かれあがった私は、早速日本さるビデオ党のリムネットユーザーホームページ一覧にアクセス。まだ、紹介されてるわけもないと思いつつもうろついてみる。検索機能があったので、そこで「eleking」と入力してみると、おお、わしのページのURLが現れるではないか。ちゃんとインターネットの輪の中に入ってしまった。
 浮かれついでに、津田氏の日記リンクスに飛び、恥ずかしげもなく建設中のこの日記を登録してしまう。
とこんなところで、これを書いているわけだ。今日はもちょっといじるかもしんないけど、とりあえず。

1995年11月16日(木)「構想を練る:1」

 さて、二日目。昨日は浮かれまくって結局、以上のことは進まなかった。せいぜい、メイル送信先のリンク設定をカバーページに付け加えたぐらいである。
 今日はちょっと落ち着いてみて、一体これからどういう作業が必要となっていくのか、果たしてどんなホームページを作っていきたいのかを、考えてみようと思う。
 どんなホームページを作りたいか。おお、たいしてそれを深く考えもせず、建設に着工してしまった。ま、別にこれを商売に活かすというつもりもないし、そんな商売もしていない。結局は趣味である。ファンジン作りというのは学生時代よりやってきていたし、もっといえば小学生の頃からファンジンめいたものを作ってきていた。要するにそれの延長上にあるものと考えればよい。好きな物についてなんだかんだ文章を書き連ねるというのが趣味というわけなので、それを恥ずかしげもなく公開してしまおうというのが目的である。
 好きな物というのは、本・音楽・TVなどといったものなので、それに関するレビュー的なものを載せることになるのだろうか。最近ではそれにネットサーフィンが加わっているわけで、これはリンク集という形で実現出来る。
 とはいっても、レビューは苦手で、ファンジン時代から「日記」という形で、そこら辺をごまかして来たので、今回もそういう形をとることになろう。
 ま、そう考えてみるといきあたりばったりに作ったカバーページの「目次」は、大体正解で、この「工事中日記」が発展してそういう形をとるだろうし、「リンクでポン」が、ネットサーフィンの結果を記録するところになるだろう。だから、とりあえず、からっぽの目次の内容を埋めていくことが当面の課題となる。

 どういう作業が必要となっていくかについては、まず、HTMLの習得ということが挙げられるんだろうけど、それについてはまあ、必要に迫られてやっていくうちになんとかなるだろうとタカをくくっている。いまんところは、各雑誌についてる特集記事をななめ読みしたぐらいでなんとかなっている。あとは、やっぱかっこいいと思った他人のページから技を盗んでいくことだろうね。
 それよりも何よりも、画像をどーするかということが、僕にとっては難問となる。自慢じゃないけど、お絵かきソフトの類は、ロクに使ったためしがないし、そもそもまともな絵が書けない。写真でごまかそうにも、現状ではスキャナーもデジタルカメラも所持していないので、なんらかの方法(他人にたよるとか)を考えなければならない。ま、もっとも画像ベタベタのページを作る気もないんだけど、やっぱ最低限はないと、どーにも格好がつかない。画像ベタベタのページを嫌って、画像表示OFFで、ネットサーフィンしてる人もいるけど、それもなんかさみしいし。WWWの醍醐味の1/3ぐらいしか味わってないような気がする。でも、結局画像主体では飽きるのは確かで、いくらデザインがかっこよくたって、そこにある情報に魅力がなければそう何度も訪れたくなるものではない。
 そういう意味で、自分のよく行くページを振り返って見ると、大森望氏のページなんかに代表されるように、テキストの魅力によるところのものがやっぱ大きい。お手本にしたいところだが、こればっかりは、やっぱ才能も関係するしなあ。
 と、あれこれ悩みつつ2日目は終わるのであった。

1995年11月17日(金)「小休止の巻」

 今日はBookmarkの整理でもして、リンク集作成に備えようかななどと思っていたのだが、帰宅が遅くなったので小休止とする。
 会社の帰り、定期券を買いがてらPARCOによる。いつも通りブックセンターを徘徊。「ドゥームズディ・ブック」を、やっとこの目にする。ぶ厚いなあ。とりあえず当面読めそうもないので、そのままタワーレコードに上がる。試聴コーナーで、30分程、聴きまくる。今日気に入ったのは、cool stone(じゃないぞ、なんだっけ)とnice musicの2組。スナップショットの新譜も出ていた。買おうかなと思いつつ、結局何も買わずに帰宅だ。
 今日はとりあえず、こんなとこ。明日も出社の日であるが、頑張って更新するぞ。

1995年11月18日(土)「ホームページ作成TOOLについて:1」

 今日もなんだかんだとしているうちに時間がなくなってしまった。あまり、更新できそうにないぞ。
 ここらで、このホームページを作るのにどんな環境で、何を使っているかを記録しておこう。
 まず、環境としては、ショップブランドのPentium90:DOS/Vマシン(16MB:SIMM)+WINDOWS3.1。なんか知らんが買った当初よりとっても不安定だ。サポートに電話してもなしのつぶてなので、あきらめてだましだまし使っている。現在はFDドライブが使えないでいる。接続の関係だとは思うが、めんどくさいので中も開けずほかってある。MODEMは、当初内蔵の144であったが、これまた不安定きわまりなく、接続もしてないのに、電話がかかってくるとお話中みたくなってしまったりしていたので、速度改善の目的もあり、知人(渡辺英樹:SFマガジンレビュアー32才)より、安くMICRO COREのMC288XLをゆずってもらい、すこぶる快調。ブラウザは、NetScape1.1I(ja)と2.0b1を交互に使っている。2.0b1も不安定なので、早くb2を落としてこなくちゃ。
 作成TOOLは、ってそんなたいしたもんじゃないんだけど、WZ Editorで基本的に文章作成。DOS時代のVZの操作感に慣れているので、やはり手放せない。タグも基本的にはこれで手作業でつけている。HTML作成のマクロってどっかにないすかね。WZ用の。Niftyで探して見たんだけど、見あたらなかった。TeX関係とかはあるのになあ。で、セーブしては、NetScapeで確かめってな作業を繰り返しておるわけです。カラー設定のタグに関してだけは、めんどくさいので、いわゆるHTMLエディタのHyperEditで埋め込んでいる。多分表をつくることになったときもこれを使うかな?
 で、前にも書いたように、WINFTPでputしているのである。画像関係がまだ全然なので、これだけだなあ。なんか、「ホームページ作成TOOLについて:1」とした割には、とほほな内容になってしまった。
 明日こそは、リンク集を少し建設しようと誓う。リンクしたいページに一応メイルとかしときたいし、それが結構めんどくさいなあ。メイルするのは、個人ページだけにして、法人ページは、勝手にリンクすることにしよう。メイルの返事を待っての掲載というのも手間がかかるし、相手先の負担にもなるので、駄目なときだけメイルを送って貰うことにして、どんどんリンクしちゃおう。おお、そう考えると少し気が楽に。気が楽になったついでに寝るとするか。

1995年11月19日(日)「タイトル作り」

 タイトルページが少し気になってきたので、先にちょっと手を入れることにする。あまりにも色気がなさすぎる。といっても、絵の材料はまだなにもないので、文字を打って加工することにする。
 Photoshop2.5Jが何故かインストールされているので、そこにTruetypeのゴシックEで、「名古屋エレキング倶楽部」と打ち、球面加工を施した後、変形を加える。おお、まあまあいけるじゃないか。ええと、これをイメージ予定地に張りつければ良いわけだ。title.gifとしてセーブし、NetScapeを立ちあげて確認する。うーむ、やっぱり、透過GIFというやつにしてみたい。どーすればいいんだっけ。
 というわけで、資料をあさる。「Lviewpro」というソフトがあればできる、と判明する。早速、取りに行く。"http://world.std.com/~mmedia/"である。そして、早速インストール。
 こりゃなかなか便利なソフトそうだ。しかし、ヘルプも英語でよくわからんが。資料の通りにやってみる。何度かやるうちにうまくいくが、どーも、ゴミが入ったりして、きれいにならない。そこで、今回はページのbackを黒にして、タイトルGIFのbackも黒にすることにより、ニセ透過GIFでごまかすことにする。インターレスにするのは、オプションひとつなので、なんの問題もない。
 というわけで、透過GIFは次回の宿題なのだ。

1995年11月20日(月)「アクセスカウンタに挑戦....でもダメ」

 おいおい、いきなりアクセスカウンタか?上級編か?
 その話は後ほど。今日はまず、タイトルページにちょっと手を入れ、「エレキング」ということに対する説明をしようと思うが、めんどくさくなり、いいかげんになった。「アンビヴァレンス」の説明も加える。といっても、大矢さんのリンクに飛ぶだけのお手軽さ。ま、もちょっと経ったら、ちゃんと書くからさ。
 で、何をしようかなってことで、やっぱりアクセス状況とか、気になる。リムネットユーザーホームページ一覧の「その他」のところで、一応のアクセス状況は判るものの、やっぱアクセスカウンタってものに挑んでみたい。参考にしたのは、ここである。
 それによると、手順はこうである。

  1. .htaccessという名前のファイルを作る。中身は「AddType text/x-server-parsed- tml .html」の1行。とーぜん、DOS/WINDOWS上でこんな名前のファイルは作れないので、適当な名前にしておき、FTPしたあとで、renameすることにする。
  2. 「#!/bin/sh
    
        COUNT=/full/path_name/to/your/home_dir/public_html/count
    
        OLD=`cat $COUNT`
    
        NEW=`echo $OLD + 1 | /usr/bin/bc`
    
        echo $NEW
    
        echo $NEW > $COUNT」
    という内容のcount.shというファイルを作る。
    ここで、/full/path_name/to/your/home_dir/の所は、自分のホームディレクトリに書き換えよとあるので、恐る恐る/~eleking/としてみる。
  3. 「0」とだけ入力されたcountというファイルを作る。
  4. これらのファイルを自分のpubric_htmlディレクトリにFTPする。
  5. count.shと countファイルのパーミッションを設定する。このパーミッションというのは、ファイルの属性のようなものらしい。パソコン通信形式でrim-netに接続し、シェルモードにしてUNIXコマンドを実行せねばならない。半分カンでやりこなす。chdirしてpibric_htmlディレクトリに入り、chmod 755 count.shとchmod 666 countを実行する。lsコマンドで確認。ちゃんと変わってるぞ。
  6. タイトルページのHTMLファイルに「<!--#exec cmd="./count.sh"-->」の記述を入れる。
 意味は皆目判らないが、ここまでの作業をとりあえずこなす。
 で、NetScapeを立ちあげて確認!.....駄目だこりゃ。
 やっぱ、自分のホームディレクトリのフルパスがいかんのであろうか。他の人のページを見て確かめよう。でも、ページを見ただけではcount.shの内容はわかんないぞ。おおそうだ。Locationでそのページのユーザーディレクトリ/count.shとしてみたら、見れるかしら。ありゃ、ファイルセーブの画面となったぞ。とりあえずセーブしちゃえ。
 セーブしたものを後で確認してみると、ちゃんと人のcount.shの内容が見れるぞ。それを見るとどーも自分の設定したものではいかんようだ。どーすれば、フルパスが判るんだろうか。
 といったところで、とりあえず諦める。もちょっとだったのにね。やれやれ。これも又、課題を残したことになる。それまで、タイトルページは見せしめのため、未完成な表示のままだ。ご了承を。

1995年11月21日(火)「リンクでポン、スタート」

 着工がのびのびになっておりましたリンク集に手をつけはじめる。
 NetScapeのブックマークをHTMLに書き出して、URLをコピーするだけなんだけど、結 構億劫。とりあえず、知り合いの所と、よく行くところと、よく使っているサーチエン ジンのみエントリー。ひとつひとつに紹介文をつけたいのだけど、とりあえず後回し。 個人ページにはメールを出したいのだけど、なかなか手が回らない。それも後回し。飯尾君が、「リンクはどんどん勝手に 貼るべし」みたいなことを、Niftyの仲間内のHPで言ってくれていたけど、それもそうだとも思う。
 ふらふらとサーフィンしていると、アンビの大矢さんがリンクしてくれている。ありがたや。なんと、大森先生までもが、はやばやとリンクを貼ってくださっている。いつもながらすばやい対応。ありがたや。じつは、大森氏のページからはタイトルページの目次に日付をつけるというところを盗んでおります。これは、What's Newなどをわざわざ覗かなくても、何が更新されたかすぐわかるという点で、サーファーの便宜を配慮したスグレものだと思います。今日からは、更に、最新更新日をブリンクさせてみた。
 うーむ、ちょっとずつであるが、ページを作ったんだ、テストながらも公開してしまっておるんだ、という実感が湧いてくる。
 そろそろ、年賀状なども作らねばなどと思っておるのだが、もちょっと先のばしにして、ページを落ち着かせよう。
 とここまで、putしようと思ったのに、リムの名古屋ドメインは、昨日あたりからBUSYが多くなってるぞ。それまで、一回もBUSYを経験したことがなかったのになあ。

第2週「WIN95導入編」


1995年11月22日(水)「このページを紹介する」

 まあ、やっぱ全世界に向けて(ウソ)公開しているからには、このページが一体何物であるのか、ってことについて説明しておかなければならないのではないか。なんかよくわからんが、見るたんびにチョロチョロ更新しているが、何をするつもりであるのか、なんか知らんが、工事中であることを長々と説明している日記しかないではないか、などと、日本語の読めるスカンジナビアの人とかが、頭をクエスチョンマークで一杯にさせてしまうのは気の毒なので、紹介記事を作成することにする。
 久々にT.T.のバックナンバーとかを引っ張り出してきて、エレキング倶楽部の歴史とかを綴り始めたのだが、途中で、やはりこれを読んでもスカンジナビアの人にはなにもわかるまいということに気づく。ま、しかし折角始めてしまったので、きりのいいところでputする。
 あと、背景にGIFイメージを使ってみる。ハードディスクに転がっていたなんかのテクスチュアーファイル(BMP)をGIFに変換して張りつける。それと、昨日タイトルページに施したブリンク処理は思ったほど効果がないようなので、単なるBoldにする。
 いろいろ新企画も考えているので、今日はこれにて。

1995年11月23日(木)「リンクでポン整備」

 すさまじかったっすなあ。Windows 95。一体いつからパソコンは、こんなことになってしまったんだろう。ここ名古屋でも、大須で一大イベントが午後9時くらいから繰り広げられて、地元のZIP FMの生放送もあったりして、カウントダウンを挟んで、おおはしゃぎだ。朝起きて、新聞広げればパソコン屋の広告が目白押し。TVつければ浅野温子や長嶋監督が、WIN95と叫んでいる。いや、あの、その、正月でも来たか?
 いや、別にさめてるわけでなくってね。おまつり好きだからいいんすけど、ここまで盛り上げるか? って感じ。あたくしも買うつもりではいますがね、思わず夜中に出かけそうになってしまった。ハードディスクの容量が心細いので思いとどまったけどね。ホームページ建設中でもあることだし。
 で、今日はリンクでポンに紹介文を付け足しました。もっと増やしたいんだけど、とりあえず抑えてる。
 あと、「今日のうた」TODAY'S FAVORITE SONGというコーナーを設けることにする。これの開始は明日になるかな?

1995年11月24日(金)「きょうのうたスタート」

 今日は酔っぱらかって帰ってきたので、しょーじき更新はキツイ。でも、大矢さんから励ましのメールとか来てたりしたので、頑張ることにする。みなさんも励ましのお便りを送ろう!
 昨日のお約束の「きょうのうた」を作成する。もう、内容さえ決まれば、ページづくり自体はらくちんらくちんになっている。たいしたHTML文法を使っているわけでもないので、全然めんどくさくないですよ、ホームページ開設を思案しているみなさん。
 ま、そのとき気にいってる曲についてウダウダ書くだけなので、昔からやってることでもあり、しばらく続くでしょう。
 しっかし、これでいいのだろうか。このホームページは大切なインターネット・リソースを消費して、こんなことばかりしていていいんであろうか? 何か不特定多数の人間に対し、有用な情報を提供しなければいけないのではないか。こんなくだらないことばかりしていては、しまいにインターネット警察のひと(いればだけど)に怒られるんではないだろうか。というような、疑問というか恐怖がふつふつと湧いてくるのを禁じ得ないelekingであった。つづく。

1995年11月25日(土)「工事中日記を整理」

 つづくの話はちょっとほっといて、この工事中日記が大分たまったきたので、分割整理する。ちょっと、時間がないので、まずはこれにて。

1995年11月26日(日)「突然のWIN95導入だ」

 軟弱者なので、世間の圧力に負けてWIN95を買ってきてしまった。いや、単なる新しもの好きなんすけど。ただ、発売当日に買って、躍らされていると見られるのがいやだったもんで。いや、95にすれば、不安定なうちの環境が少しでもなんとかなるかと思って。と、たくさんのエクスキューズをくっつけたまま、これからインストール作業に突入します。HDの残容量の問題もあって、なんと無謀にも上書きインストールだ。うまくいったら、戻ってきます。うまくいかなかったら.....しばらくお別れですな。(21:30)


 えっと、とりあえず動いております。現在00:30。インストール準備に1時間(HD整 理やバックアップなど)、インストール自体には30分程度。特につまずくとこはなかっ たのだけど、しいて言えば、どしょっぱつかな。これは、僕の環境によるせいなんだけ ど、setupを実行すると、最初にscandiskを実行するんですね。ところが、僕のシステムはどういうわけか、win上からのDOSが不安定(まったく実行できない)だったので、こっから先にいっこうに進まなかったのです。scandiskを実行しているということに気づいたので、DOSからのインストールにしたら、一発で動き出しました。
 まだ、あんまりさわってないんだけど、すべてのハードウェアは問題なく自動的に検出され、賢い賢い。不都合もいまんとこ起きてない。これから、Power Windowの95ドライバをNiftyでダウンロードしてきて、インストールしようかなってとこである。と、いうわけで、ホームページの更新がしばらくはかどらぬかも知れぬが、ま、しょうがないわな。

1995年11月27日(月)「工事は滞るよどこまでも」

 いや、すまぬ。ってだれに謝ってんだ。ホームページ建設は1週間後に再開します。と、ここで宣言しておこう。でも、日記は更新するよ。
 いいっすよ、キューゴオは。一般初心者がさわって、どこまでかんどーするかは疑問 であるが、3.1ユーザーは絶対「買い」だと思うよ。いますぐ。何かシステムにトラブ ルを抱え込んでる人も、意外とすんなり解決するかも。ってーのは、言いすぎかも知ん ないけど。昨日はあれから、Plus!もインストールして、Hover!にはまって、デスクト ップテーマでいろいろ遊んで、そーだ、日記の後半をFTPしなきゃってんで、いつもの ようにchameleonのcusutomを立ちあげてrimにつないでみたんだけど、どーも繋がらない。ありゃってんで、まーいーや、寝るかってんで寝てしまいました。
 今日はじゃあってわけで、インターネットエクスプローラーをsetupしてみたんだけど、これがおどろくほど簡単。おお、Trumpetなどで死ぬほど苦労した設定がウソのようだ。あっと言う間にrimに接続でけました。
 MSNの方は、なかなかbusyで繋がらない。online登録もできやしないぞ。
 まだまだ試してない機能は多い。しばらく楽しめるな、こりゃ。

 あと、今日学研から出た「ドンキホーテ」って雑誌買ってきたんだけど、なかなか。今買ってる雑誌はあと、「TV Bros.」と「WHAT's IN!」と「ハラペーニョ」と「頓知」と「SFマガジン」だ。除くPC関連。

1995年11月28日(火)「ネスケ32をGET」

 とりあえず、はやくWIN95アプリケーションを揃えねばならぬ。ってんで、Netscape 32ビット版をFTPすることにする。1回目はあまりの遅さに断念。実は今、2回目にチャレンジ中。平均1.2/secぐらいで、あと16分って出てるけど、だいじょーぶかいな。b3なので、バグも随分取れてるってウワサだし。
 他にはWINFTPの32bit版、unlha32.dllなどをget。Nifty接続にはNiftermを使ってるんだけど、早く対応せんかな。あと、WZ Editorがちょっと不安。動作には問題ないんだけど、何故か縦のスクロールバーが出なくなってしまった。差分とかUpされてるのかな。
 あとは、realaudioとかを今ごろsetup。何でかってーと、前にも書いたように3.1上からDOSを実行出来ない環境にあったので、あれってそーでないとsetupできないんだよね。で、Truespeechとかを使ってたんだけど、音質はいいんだけど、使ってるサイトが少ない! で、realaudioを早く使いたかったのだ。
 うーむ、今日は文章がいつに増してヘン。浮かれてるのだろうか。これにて。

第3週「黎明編」


1995年11月29日(水)「NetScape2.0b3を使う」

 というわけで、無事NetScapeを獲得。おお、アイコンからして違うではないか。Bookmark編集中の日本語表示もちゃんとオッケーになっているぞ。なんか、そこはかとなく速くなったような気もする。でも、相対比較がしにくいので、あくまでも感触としてではあるが、これでBoolmark編集もしやすくなったので、「リンクでポン」を充実させよう。
 あと、感激はjavaがちゃんと動く! これは32bit版だからなのか、b3になったからなのかわからんが、ちゃんとコーヒーカップから湯気のよーなものがクルクル動いていたぞ!
 そうそう、昨日せっかくrealaudioを3度目にftpしてきたのに、よくよく調べるとPlus!のinternetExplorerにバンドルされとるではないの! とほほ。でも、至れり尽くせりだなあ。ますます、WIN95を評価。
 今日は各internet雑誌の発売日なので、いりなかの三洋堂へいそいそと出かける。いつも買っているのは「マガジン」である。まっとーすぎるような気もするので「ユーザー」とかに変えようかななどと思ってはいるのだけど。で、まあ、ちらほらと眺めたりしたいのでこれにて。

1995年11月30日(木)「小休止2」

 今日は久々に帰宅が遅かったので、なーんもしてません。といっても、サーフィンだけはしてしまう。サーフィンといっても、こーゆー時は、リンクでポンにあるサイトを一回りするぐらいなんだけどね。そーいや、おとといだったか、rimから請求額のmailが届いていた。これで、1ヵ月目なんだけど、3880円だそーですわ。いや、ほっとしました。ASAHI-NETの時は、1万円近くいってしまって、腰を抜かしましたのでなあ。とりあえず、rimにしてよかった。elekingのアカウントも使えるし。
 2ヵ月近く前に申し込んだので忘れていたのだが、Interenet Watchからも、mailが。明日から配信だそうで、そーいやもう12月だなあ。Interenet Watchを知らない人はここへ。
 変なmailも届いていたぞ。高額なソフトをみんなで共同して買って、使いまくろうと いう「いいのか」的会社からのお誘いmailだ。なんでも、会費年間5000円だそーで、 Photoshopをはじめとする高額なGraphicソフトやなんかのコピーをくれるらしい。興味 ある方はここだ。
 明日は、もちょっと、遊びたいのお。

1995年12月1日(金)「Internet Watch始まる」

 おお、師走だ師走だ。というわけで、早速Internet Watch無料配信が始まった。Netscapeのmailerで受信すると、紹介されているサイトのURLをクリックするだけで、そこへ飛んで行けるので、とっても便利。初日のニュースの中では東大の人の全文検索エンジン「ODIN」が、教えてくれてありがとって感じ。日本版opentextである。なんか今晩再びつないでみたら、停電中とかで、やってなくてがっかり。でも、ここは使えそうだ。
 そーいえば、Internet Explorerのtipで、表示中のhot textをデスクトップにドラッグアンドドロップすると、そのURLのショートカットが出来て、そのショートカットをクリックすると、そのサイトに飛んで行ってくれるというとても便利な機能があると知り、感激していたら、ネスケの最近のバージョンでも対応していると言うではないか。やってみたら、おおでけたでけた。WIN95のデスクトップに対応した機能らしいんすけど、MACな方たちもでけるんでしょうか。サーフィンしてて、気になるリンク見つけて、あとで行ってみようかなって時のメモ代わりにとっても便利だ。
 さて、そろそろ明日あたりから、工事を再開するとするかの。

1995年12月2日(土)「透過GIFはでけた」

 と書いたものの今日も時間は余り残されていない。
 先々週の日曜日以来の宿題であった「透過GIF」の作成であるが、でけた。いともあっさり。Internet Magazineの1月号のCD ROMに収録されている「GIX」という画像アプリで簡単に出来る。日本語アプリでもあることだし、Lview Proは当面いらない。というわけで、ニセ透過GIFではないことの証明に、タイトルページの色を変えてみました。ほんとはクリスマスバージョンのタイトルページを作る予定だったんだけど、ちょっと間に合わず。
 そーいや、Internet Watchは、いきなり二日目から届かんぞ。どーなっとるんだ。
 しっかし、日記しか更新してないんだから、このページの意味はいったい!? 大きな?を抱えたまま、又明日。

1995年12月3日(日)「Xmasバージョンにする」

 昨日できなかったクリスマスバージョンのタイトルページを作る。ていっても、配色を変えて、適当に拾ってきたクリスマス風のイメージを張りつけただけですけどね。ま、気分、気分。
 今まで、ほとんどHTMLの勉強をせずに、ここまで作ってきたのだけど2〜3日前からHTMLの入門書をちらちらと眺めている。で、BLOCKQUOTEというタグを覚えたので、あちこち使ってみる。ま、インデントですな。これだけでも画面が引き締まったりするので、驚き。このHTML学習の成果は徐々に反映されていくであろう。いや、ホント。
 あとは、「きょうのうた」を久々に追加。「リンクでポン」にも手を加えたかったんだけどな。あと、この日記も第2週分を整理。そろそろ「名古屋で生きる」にも手をつけんと、昨日の最後の疑問が.....。

1995年12月4日(月)「HP作りの日常」

 今日はちょっと疲れた。別になーんもしてないんだけど、月曜日だからねえ。ここらで、わしが、普段どんな感じでホームページ作りをしているか紹介しよう。って、別に紹介されたくないか。まあ、そう言わんと。
 会社から帰ってきてめし食ったり風呂入ったりしていると、パソコンの前に座るのは大体10時頃ということになる。これはまあ、早い時。平均すると10時半から11時頃ということになるかな。で、まずNifにつないで、巡回。メールなどをチェックした後、rimに繋いで、サーフィンてことになる。これが、20分から30分ぐらいかな。いい加減、飽きるかとも思うんだけど、それぐらいは毎日ふらふらしてしまう。で、おもむろに工事に突入するんだけど、やっぱ平日は気力がないね。日記つけるのが精一杯だ。そんな状況で、工事中日記も何もないもんだが、やっぱ工事中には変わりないのでしょーがない。
 いつまでが一体工事中なんだろうかという疑問はとーぜん皆様持たれると思いますが、まあ、もーしばしですかな。目途としては、「名古屋で生きる」がまとまって、「リンクでポン」がもー少し充実して、HTMLをほぼ習得した段階で、一応工事中の看板は降ろそうかななどと、思っている。1月末を目標としようか。わっ、言っちゃっていいのか、そんなこと。

1995年12月5日(火)「WZ 32ビット化」

 いやあ、今日は会社で3人の人間からそれぞれインターネットのことで、質問された。みんな接続するつもりらしい。今年中に繋いでしまおうという魂胆か。ここに来てますますインターネット人口は増える一方である。はやいとここのページも完成させとかんと。と言いつつ、今日もなんもやれん。
 名古屋MISONIKOMI MAGAZINEなんぞというページが出来ている。まだ、じっくり見てないし、やろうとしてることは勿論違うのだが、どんどん先を越されてしまうぞ。
 今日やったことと言えば、Realaudio2.0をftpした。先月末に出ていたらしい。音質が多少良くなったらしい。インストールはしたのだが、まだ試してない。結果は明日。
 あと、WZ Editorの32ビット版への差分をNifのビレッジセンターフォーラムより拾ってきたので、ひと作業。アップデート成功。おお、ちゃんと縦のスクロールバーも出るぞ。正式対応版も出るはずだが、ひとまずこれで安心安心。思う存分HTMLが書けるってものよ。ところで誰か、HTML対応マクロ出てるか知んない?

第4週「暗雲編」


1995年12月6日(水)「リンクでポン更新」

 久々にリンクでポンに手を入れる。前回載せきれなかったサイトの追加ですな。とりあえず、未整理のままくっつけときました。まだまだあるんだけど、今回はこれくらい。
 気になっていたPower Toysをインストールする。これは、WIN95開発チームが作ったというフリーウェアで、WIN95に細かい機能を追加する。例えば、音楽CDの右クリック拡張とか、フォルダーの内容を右クリックで表示とか、一番便利なのは、画面解像度と色数をリブートせずに動的に切り替えられる機能だ。ASCII DOS/V ISSUEの11月号のおまけについておったですたい。そんじゃまた。

1995年12月7日(木)「見知らぬ人よりmailが!」

 ああ、今日も遅くなった、適当に日記つけて寝ようなどと思って、繋いでみると見知らぬ人から励ましのmailが! おお、身内以外からは初めてじゃ。なんでまたここに! などと思ってみるものの、テストとは云え、公開してるんだから当たり前だな。とにかく、ありがとうございます。やる気が湧いてくるね。今のままでは何の役にも立たぬページのままなので、頑張りますたい。とはいえ、今日はここまで。

1995年12月8日(金)「サボッタのがばれた」

 昨日の疲れの余波で、サーフィンのみうだうだとして、ああ明日は休みだつかれたねむいめんどくさい更新しなきゃでもいいやわかりゃしないさもう寝ちゃえと、えいと寝てしまう。朝起きて繋いでみると、大矢さんからmailが。

>あれ、今日の日記がないぞぇ(笑)

だって。ばれてる。チェックが厳しいぞ。
 9日(土)は、東京から中野君がやってくるので、みんなで集まる予定。さて、更新なるかな。でも、昼間はちょっといじる予定。

1995年12月9日(土)「タグの改訂」

 というわけで、昼間ちょっといじったのは、htmlの拡張子のことなんすけどね。今まではwin3.1だったので、とーぜんdosの制限で拡張子は3文字までなので、すべてhtmで通していたんだけど、折角95にしたのだから、拡張子をすべてhtmlに統一することにしたのだ。そーすると、リンクtagもすべて書き換えなければならない。今ならまだ、そんな苦労なく出来るはずと取り組んだ。ついでに、この日記の過去の分をディレクトリをつくって放り込んで整理することにした。404エラーが出ないように、すべて正確に書き換えなければならない。ちゃんとやったつもりでも、ftpして確認するとエラーが出て慌てたりしたけれど、なんとかOK。そこで、力尽きる。
 夜は中野君が来て、名古屋のアンビのメンバーが集まったのだが、そこで、ネットスケープ以外で見てる睦夫先生から苦情が。そーだよな、透過GIFとかもちゃんと見えんのだよな。仕方あるまい。ま、この問題は時間が解決すると信じ、明日につづく。

1995年12月10日(日)「工事進まず。」

 わかっている、わかっていますよ。工事が遅々として進んでないってことぐらい。今日は先日リンクさせてもらったH@NG THE DJの高田さんからmailが届いていた。わ、なんかとっても嬉しいが恥ずかしい。あんなかっこいいページがこんななんでもないページからリンクされてしまっていていいのだろうか。高田さんに合わせる顔がない。って、とーぜん会う予定はないのだけど。
 うーん、もうちょっとなんとか胸を張れるページにしたいとこだが、なんだかんだで時間がない。ああ、今日ももう11時過ぎてる。休みなんだからここで頑張らなんといつやるんだ。今日は山田先生宅で、東京から来た中野くんとベスプレだ。ベスプレについて知らない人がこのページを読んでいるかもしれないので、解説しておかなければならないかも知れないが、又そのうちね。日本語の読めるスカンジナビアの人もそれまで待ってるように。
 ああ、そろそろ本腰を入れて年賀状も作らねばならないし。なんか目途が立たないねえ。という愚痴をこぼす日なのであった。

1995年12月11日(月)「今日も進まず。」

 今日も遅かったのでもう寝よう(最近こればっか)としたけど、まあ、定番でNifだけ覗いておこうとHPをチェックすると、飯尾君からリンクを張ったと連絡が。ありがとうございます。あんなメジャーなページにリンクを張って頂けるなんて、いいのだろうか(以下昨日と同)。アクセスカウンタについてもアドヴァイスを頂いたが、やっぱりダメっす。忘れたふりをしているのだが、この課題はやっぱ気になっていて、早くなんとかしなければと思っているのだけどね。
 この日記もこんなんでは読んでもらっても面白くないよね。あちこちのリンク集に登録しようとはするのだけど、まだ時期早尚なよーな気がする。もちょっと形を整えないとね。どーも、仕事の面でも最近絶不調だ。ま、気楽にやるか。気長におつきあい下さいな。

1995年12月12日(火)「全然進まず。」

 きょうのうただけ更新。日記も更新できず。

日記ライブラリーメニューへ
HOMEへ